
「ケノンの口コミや効果を知りたい」
家庭用脱毛器の中でも一番知名度の高いケノン。
買おうか迷っているけど、高額だし踏み切れないでいる人も多いはず。
そんな自宅脱毛を始めようとしている人向けに、買う前に絶対に知ってほしい口コミやメリットデメリット、疑問質問をまとめました。
購入を考えている方はぜひチェックしてみてください。
目次
ケノンが家庭用脱毛器の中で一番有名な理由
家庭用脱毛器の中でも一番有名といっても過言ではないケノン。
数ある家庭用脱毛器の中でもなぜ高い知名度があるのか。
理由はケノンの【高い脱毛効果】にあります。
家庭用脱毛器ケノン

・自宅でサロン並みの脱毛効果
・脱毛部位やムダ毛の状態によれば1回目で変化がわかる
・肌質に合わせた10段階のレベル調整機能
・照射時間を短くすることで肌への負担を軽減
・高品質な日本製の脱毛器
「脱毛サロンやクリニックは予約を取るのが面倒」
「けどセルフ脱毛だからって脱毛効果に妥協したくない」
忙しい。でも肌はいつもツルスベな状態でいたい。
ケノンは、ムダ毛に悩む女性の期待に応えてくれる脱毛器なんです。
ケノン使用者の口コミと評価
「高い買い物だからこそ口コミを確認したい」
数多くの口コミの中から、良い評価悪い評価の口コミで気になった内容をまとめました。
購入を考えている方はぜひチェックしてみてください。
ケノンの良い口コミと評価
使い始めて2年経ちました。
だいぶ生えている毛はなくなり、気になるところの処理は終わりました。
途中、さぼってしまう時もありましたが継続して使うことに意味があるんだなって思います。
子どもも小さくサロンに通うなんてできなかったので、本当にケノンが救世主のようでした。
使用開始直後から毛が抜ける感じがあったのですが、今はもうツルツルです。
毛穴も小さくなって肌自体が綺麗になった感覚ですね。
今でも頻度は低めですが、気になったときにササっとやる程度です。
高いけど、本当に買ってよかったです。※個人の感想です。
引用:@コスメ
使用し始めて4ヶ月経ちます。
毛の量がだいぶ少なくなってきました。生えるスピードも遅くなりました。
レベル10で使用していますが痛みはそれ程気になりません。※個人の感想です。
引用:Amazon
お値段が高いので、購入するのにかなり悩みましたが、買って良かったと実感してます。
痛いのかなー?と少し不安でしたが、痛みはほぼナシ。皮膚の薄いところは少し痛いので、しっかり冷却すること。それをすれば、痛みはありませんでした(^-^)
まだ購入して少ししか経ってないのですが、照射後数日で自然に毛が抜けた所もあります。
全身ツルツルになるのを楽しみに、根気よく頑張ります。※個人の感想です。
引用:楽天
姉と共同で使ってます。
人にやって貰えば、背中の脱毛もできるのが良いです!
うなじとかもみあげ、みたいな産毛も簡単に処理できる♪
ケノンがあったら脱毛サロンいかなくて良い!と思って解約・返金してもらいました。
おんなじ値段を払うなら断然ケノンがオススメ!
照射面が広いから、脱毛が一気に終わる!
時間もお金もかけたくないって人はケノンがいいよ!!※個人の感想です。
引用:@コスメ
ケノンの悪い口コミと評価
何度かしか使ってないですが、なかなか効果が見られないです。
痛がりなので、強さを選べてうれしいです。
氷で冷やすのが手間だったので、やってないですが特に肌に異常はないです。
もう少しやって結果が出したいです。※個人の感想です。
引用:@コスメ
他のレビューにあるようにかなり効果あり、一回一回のチャージが長いので眠くなるなどで少し減点※個人の感想です。
引用:Amazon
効果のある個所と分かりにくい箇所がある。効果がでるまでは一定の時間も掛かるから、地道な作業にはなる。※個人の感想です。
引用:Amazon
簡単に出来るのでいいと思いますが、ラージでも、太もも等は面倒です…
旦那もヒゲ脱毛をしたいようなので、2人でこの値段は安いかなと思います。今後効果が出ることに期待してます!※個人の感想です。
引用:楽天
ケノンによる自宅脱毛のメリットデメリット
口コミでは好評な意見も多いケノン。
けど、実際にケノンを使って自宅で脱毛する場合、どんなメリットデメリットがあるのかまとめました。
- ◎メリット
・医療脱毛と比べて値段が安い
医療脱毛が20万円以上かかるのに対し、ケノンの公式サイト価格は69,800円(税込)(分割有)・サロン並みの脱毛が自宅でできる
サロンで使われている脱毛方式はケノンと同じフラッシュ脱毛。・Vラインなど他人に見られたくない場所も脱毛できる
サロンでは女性が対応してくれますが、同性だからこそ見られたくないデリケートな部位も脱毛もできる。・10段階のレベル調整で肌に合わせた脱毛が可能
肌質や肌の色に合わせた脱毛ができる。 - ×デメリット
・永久脱毛ではない
毛を薄くしたり生える頻度を減らしたりはできますが、完全に生えなくなるわけではありません。・脱毛前後のケアが面倒
照射時の痛みや肌トラブルを軽減するためにも、ケノン使用前後のケアは念入りにする必要があります。・部位によってはセルフ脱毛が難しい
背中やうなじ、IOラインの脱毛は自分じゃ見えにくいため難しいです。
脱毛部位別のメリットデメリット
次に、ケノンでセルフ脱毛できる部位別のメリットデメリットを紹介します。
- 腕・手
- ○他パーツと比べて脱毛効果を実感しやすい
○指の毛など細かいところも処理できる
×露出しやすいためUVケアなどの事後処理が大変
- 脚
- ○腕と同じく脱毛効果を実感しやすい
○足首から太ももにかけて逆撫でしてもざらっとしない肌を目指せる
×脱毛範囲が広く、照射が面倒かも
- ワキ
- ○ジョリジョリ感や黒ずみのないツルスベな仕上がりになる
○こまめに処理できるからノースリーブも堂々と着れる
×照射がちょっと難しいかも
- VIO
- ○他人に見られず脱毛できる
○Vラインは好みの形にデザイン脱毛もできる
×ケノン公式ではIOラインの脱毛は非推奨
×皮膚が薄いため痛みを感じやすい
- 顔
- ○顔周りの気になる産毛も処理できる
○美顔カートリッジでスキンケアもできる
×ケノンのフラッシュによる光を間近で見ないように注意が必要
×ニキビや吹き出物がある箇所には使えない
メリットだけでなくデメリットもありますが、丁寧に前後のケアや脱毛作業を行えば問題ない点ばかりです。
サロン・クリニックでの脱毛に抵抗がある方。
家で手軽に脱毛したい方。
ムダ毛処理してもすぐ生えてくる毛にイライラしている方。
ケノンはそんな方たちにピッタリな家庭用脱毛器です。
ケノンと他の家庭用脱毛器との違い

家庭用脱毛器の中で最も有名とも言えるケノン。
では、具体的に他の脱毛器とどう違うのか。
- ケノンと他脱毛器との違い
- ●顔にも使える
●家庭用ではトップクラスの脱毛効果
●照射範囲が広いから脚など面積が大きい部位の脱毛に便利
●レベル調整が10段階と細かく、肌質に合わせた調整が可能
●高い脱毛効果の分すこし高額
顔に使えない脱毛器が多い中で、うっかり見逃しがちなヒゲなど顔の産毛にも使えるのがポイント!
肝心の脱毛効果もトップクラスなので、脱毛器に迷ったらケノンで間違いなしです。
ただ、高機能ゆえに69,800円(税込)と高額になってしまうのが他脱毛器と比べてデメリットと言えます。
本格的に家で脱毛したいならケノン、とりあえず脱毛器を試しみたいなら他商品がおすすめです。
ケノンと医療脱毛(クリニック)との違い
次に、ケノンとクリニックでの医療脱毛との違いを紹介します。
ケノン | 医療脱毛 (クリニック) | |
---|---|---|
費用 | 69,800円(税込) | 20万円以上 |
利便性 | 自分のタイミングでできる | 数か月ごとに予約が必要 |
永久脱毛 | ×(減毛) | ◎ |
脱毛期間 | 長い | 短い |
医療脱毛は医師の資格が必要な高い出力の機器が使えるため、永久脱毛ができ脱毛期間も短くて済みます。
しかし、費用が高額であり、予約もなかなか取りづらいのが現状です。
ようやく取れた予約のタイミングで生理がかぶったりすると、また延期…と通いたい時に通えないとの声も多くあります。
そのため、脱毛の目的に応じてケノンと医療脱毛どちらを利用するかを選ぶようにしましょう。
- Vラインやワキなど人に見られたくない部位を脱毛したい人
- 自分のペースで脱毛したい人
- 脱毛費用をできるだけ抑えたい人
- 突然のお出かけに備えて日ごろから脱毛したい人
ケノンがおすすめの人
- どうせ脱毛するなら永久脱毛までしたい人
- 自分で脱毛器を使って脱毛するのが面倒人
- 予約やクリニックへ通うのが手間じゃない人
医療脱毛がおすすめの人
ケノンの効果的な使い方
家庭用脱毛器が初めての人でも簡単なケノンの使い方はこちら。
- 前日にムダ毛を剃っておく
- 脱毛部位を保冷剤で10秒以上冷やす
- 出力レベルを1~10選んで照射
4か5から始めて、慣れてきたら徐々に上げていくのがおすすめ - 照射後、脱毛部位を10秒以上冷やす
- 1~2週間に1回行う
肌が弱い人用に1回分の照射を6回に分けてくれる連射機能もあります。
前後の保冷剤によるケアを入念に。
照射のレベルを肌質に合わせて調整。
この2点だけ守れるようにしましょう。
Vラインのデザイン脱毛の方法
『アンダースタイルガイド』と呼ばれるアイテムを使った脱毛方法です。
- 『アンダースタイルガイド』を使ってVラインを好みの形に剃る
- 剃った部分にだけケノンを当てる
残したい毛はそのまま、邪魔な部分の毛だけを薄くしていくことができます。

脱毛頻度を忘れない全身脱毛の方法
ケノンによる一度の脱毛で全身を照射するのって大変です。 かといって部位ごとに日を分けてたら、どこをいつやったのか忘れてしまうことも。
一度照射した部位は1~2週間空けないといけないので、脱毛頻度を忘れず全身を脱毛する方法を紹介します。
- 右腕だけを脱毛
- 翌日右足を脱毛
- さらに次の日は左腕を脱毛
- 同じく別の部位を脱毛…をずっと繰り返す
①~③のように部位ごとにローテーションを組んで毎日脱毛するのがおすすめ!
ケノンの照射を忘れることもなくなりますし、ローテーション自然と1~2週間空けることができますよ。
ケノンでの脱毛時の注意点
ケノンを安心安全に使うためにも、注意点をしっかり守って脱毛しましょう。
- 脱毛前後はよく冷やそう 痛みの軽減、肌トラブルの回避につながります
- 化粧水でアフターケア ケノン照射箇所は肌が乾いているので、しっかり保湿
- 焦って同じ場所を毎日やらない 毛の成長速度に合わせてやらないと意味がありません
- ケノン使用時の光を見ないように 強い光は目に悪影響。付属のサングラスは付けましょう
- ほくろがある場所は使用不可 ケノンの脱毛の仕組み上、ほくろに照射するとやけどの原因に。
どうしてもやる場合は、白いシールなどでほくろを隠しましょう。
ケノンは分割でも購入できる
「口コミや評判からもケノンは効果ありそうだけど、値段が高い…」
医療脱毛に通うよりは安価といっても、69,800円(税込)って大きな買い物ですよね。
学生や主婦の方は、脱毛したいのに使えるお金が少なくて脱毛できないって方もいるはず。

そんな方向けに、ケノンでは最大24回分割での支払いにも対応しています。
月々数千円からケノンでの自宅脱毛を始めることが可能です。
値段がネックでケノンを始められないという人はチェックしてみてください。
ケノンのQ&A
ケノン購入を考えている人たちから寄せられている気になる疑問質問をQ&A形式でまとめました。
Q.ケノンの使用をサボったら毛は生えてくる?
A.永久脱毛ではないため生えてくる場合もあります。
しかし、生えてくる頻度や量は減っているという使用者も多く一年以上処理いらずな人もいます。
Q.脱毛時の痛みはどんな感じですか?
A.ケノン照射前にしっかり冷やせば、痛みや熱さはほとんど感じません。
Q.1回の脱毛でどれくらい時間かかる?
A.脱毛する場所1つごとに冷やす時間を含めておよそ5~10分くらいです。
Q.肌が弱いけど使える?
A.照射レベルを10段階で調整できるので、肌質に合わせた強さで脱毛できます。
Q.ケノンでスキンケアできるって本当?
A.付属の美顔スキンケアカートリッジに付け替えて肌に照射することでスキンケアができます。
フォトフェイシャルに近い仕組みで光が肌を活性化させ肌トラブルを改善へと導きます。
ケノンで家にいながらツルスベ肌へ!

仕事や家事だけじゃなく、スキンケアや運動など現代女性は日々さまざまな事に時間をかけています。
そんな中、サロンの予約を取ったり現地まで行ったりするのって面倒ですよね。
ケノンは自宅にいながらサロン並みの脱毛を実現しているアイテム。
家にいながら憧れのツルスベ肌を目指しませんか?
ここだけ押さえれば大丈夫♪
- ケノンは自宅でサロン並みの脱毛効果
- Vラインなど他人に見られたくない場所をひっそり脱毛
- 10段階のレベル調整で肌に合わせた脱毛が可能
- 永久脱毛ではないので注意
- サロン・クリニックより安価で脱毛費用を抑えたい人におすすめ
- 分割で月々数千円から始められる
- フォトフェイシャルのようなスキンケアまでできる