
紫外線が気になる、この季節。
美白クリームが欠かせませんよね。
だけど…種類がいっぱいで選べない!という方も多いはず。
そこで、今回はおすすめの美白クリームをランキング形式でご紹介♪
本当に効果が期待できるクリームで、理想通りの【透明感×美肌】を叶えましょう。
目次
ランキングで評価したポイントは…【美白成分】
美白成分とひとことで言っても、シミを薄くする美白成分。
シミ予防を期待できる美白成分など、種類が分かれています。
代表的な美白成分がこちら。
■とにかく効果重視!「ハイドロキノン」
└塗る漂白剤と言われていて、美白成分の中でも効果抜群!
■シミを薄く×美白に導く「ビタミンC誘導体」
└既にできてしまったシミに効果を期待でき、美白効果も。
■シミ予防×美白なら「アルブチン」
└メラニンの生成を抑え、未来のシミ予防と美白効果を期待できる。
これらの成分などをもとに、使用感・値段・お試しが用意されているか?なども踏まえ、ランキング付けしてみました^^
Secret Beautyおすすめ!
【2020年】美白クリームランキング♪
第1位…ビーグレン
「QuSomeホワイトクリーム1.9」

成分 :ハイドロキノン・ビタミンC誘導体
使用感:しっとり。(だけど、べたつかない。)
お試し:1,980円(税込)/7日分
✅一番効果を期待できるハイドロキノン配合
✅浸透力が高いのに、ベタつかない
✅効果レベルが高いのに、肌に優しい
✅ニオイが気になる(銅っぽい)
肌悩み別のケアができると話題のビーグレン。
そんなビーグレンから発売中の、【QuSomeホワイトクリーム1.9】が堂々の第1位。
美白効果の高いハイドロキノン。
シミ予防も期待できるビタミンC誘導体。
美白成分が2つも入っているから、実力は圧倒的No.1!

また、しっとり浸透するのに、ベタつかない使用感で好評価を得ています。
実際にSecret Beautyの美容ライターも試してみましたが、「今までにない透明感を叶えられる」と絶賛です^^
第2位…サエル
「ホワイトニングクリームコンセントレート」

使用感:柔らかく、なめらか。
お試し:980円(税込)/10日間分
✅敏感肌でも美白ケアできる
✅伸びがよく、少量でもスーッと伸びる
✅ローズ系のほんのりした香り
敏感肌専用のディセンシアから発売されているサエル。
肌のバリア機能を高めながら、透明感を与えます!

美白クリームでありながら、保湿ジェルのような“みずみずしい”テクスチャーは、使い心地抜群♪
保湿力も高めなので、乾燥・肌荒れに悩む方におすすめです!
第3位…イデアアクト
「プラチナVCスターターセット」

使用感:軽くてしっとり
お試し:1,980円(税込)/7日間
✅使い切りタイプで衛生的
✅しみとくすみの両方ケア
✅敏感肌に優しい無添加
シミとくすみをWでケアする、30代からの特別な美白ケア「プラチナVC」
伸びの良いテクスチャーがしっとり吸い付くような肌に整えます。
軽いのにしっとり感はバッチリ、なのに重くない!
クリームより軽いミルクがもっちり肌に導きます。
第4位…アスタリフト
「ホワイトクリームC」

使用感:かなり柔らかめで、サッパリ。
お試し:1,100円(税込)/5日間分
✅美白以外に、ハリUPも期待できる
✅軽めのテクスチャーで伸びがいい
✅肌への密着力が凄い!
✅クリームのオレンジ色の好みが分かれる
CMや雑誌で、お馴染みのアスタリフトの「ホワイトクリームC」
肌にうるおいを与えながら、白く輝く肌を目指すことができます!
肌の弾力がUPしたと感じる人も多く、エイジングケアにも力を入れている人におすすめ!
ハリのある、明るい肌を叶えられます^^
第5位…LANTELNO(ランテルノ)
ホワイトHQクリーム

使用感:しっとり、なじみやすい。
お試し:2,990円(税込)/1本
✅使うぶんだけ出しやすいチューブタイプ
✅ポイント使いだからコスパがいい
✅顔・体に使える
✅ライン使いができない
✅トライアルがない
純ハイドロキノンが高配合された「LANTELNO(ランテルノ) ホワイトHQクリーム」
全顔使用ではなく、気になる部分にちょこんと乗せる部分集中ケアクリーム。
シミやくすみなど、気になる部分だけをケアしたい人におすすめ!
しかし『ライン使いができない、トライアルがない』というで第5位に…。
理想の美白クリームの使い方は、
同じブランドの“ライン使い”
最短で美白を叶えたいときに、おすすめなのがライン使いです!

美白クリームをより効果的に浸透させるための化粧水・乳液・クリーム…とゆうように、ライン使いはゴールまでの計算がしっかりされているのが魅力です。
最短で効果を出したい!という方は、ぜひ試してみてくださいね。
まずは、クリームだけという選択でもOK♪
ライン使いは【効果面】でおすすめではありますが…全てを同じブランドで集めようと思ったら、結構な額になってしまいます。><

化粧水・乳液は今使っているもので、美白クリームだけ、ちょっぴり高めのものを使うという方法でも、効果は十分に期待できます。
まずは無理のない範囲で、美白を目指していきましょう。
日常生活のなかで心掛けてほしい
美白対策♡

美白クリームを使ったケア以外でも、日々心掛けてほしい美白対策をピックアップしてみました。
せっかくのケアがムダになってしまわないよう、気をつけてくださいね。
晴れでも曇りでも日傘を必需品に!
曇りだからといって、紫外線対策をしないのは
NG。
実は、晴れの日よりも曇りのときの方が、紫外線量が多くなることもあります!
いつだって油断せず、外出するときは日傘をさしましょう。
日焼け止め or UVカットのファンデーションを使う
化粧の前に日焼け止め、もしくは紫外線をカットしてくれる化粧下地やファンデーションを使いましょう!
もしも日傘を忘れたとしても、日焼け止めを塗っていれば、ひとまず安心。
皮脂や汗で落ちてしまうので、2~3時間おきに塗りなおすのがベストです!
体の黒ずみから日焼けまでケアする万能ジェル

■価格:5,280円(税込)
※ミネラルボディシャインジェル 200g (全身用ブライトニング美容液)
※ミネラル UV セラム 2g×5包 (日中用UV美容液)
SPF50 PA++++
ワキなどの体の黒ずみ、日焼けの前後に使えるボディケア。
少量でもすっと伸びてベタつかないから、服に隠れる場所でも手軽に使えます。
肌に優しい美容成分入りだから、1年中全身ケアできる♪
紫外線もブルーライトもカットする優しいファンデーション【ナチュラグラッセ】

■価格:2,200円(税込)
※ベースメイクトライアルセット
SPF44 PA+++
軽い付け心地で、肌に優しいオールインワンクリーム。
1本で素肌感を実感でき、石鹸でサッと落とせるのが魅力。
紫外線以外にも、ブルーライトからも肌を守る優れもの♪
「ちょっとそこまで」の時にも重宝します。
内側からビタミンチャージ!
ビタミンは、お肌にとって欠かせないもの。
美白を本気で目指すなら、カラダの内側からもアプローチしましょう。

3食バランスよく、下記の食べ物を取り入れるようにしてみてください^^
- ▽ビタミンを多く含む食べ物
- ・果物(アセロラ、イチゴ、みかん、キウイ、レモン)
・野菜(にんじん、トマト、ブロッコリー)
・牛肉、豚肉、鶏むね肉、鶏ささみ肉
忙しいあなたの味方!手軽にビタミンチャージできる飲み物

仕事や家事で、自炊する時間があまりないという方は、手軽にビタミンチャージできる飲み物に頼るのもアリです!
コンビニでも買えるので、ビタミン不足だなと感じたときは飲んでみてくださいね♪
- ▽コンビニで買えるビタミン系ドリンク
- ・キレートレモン
・チョコラBBライト2
・チョコラBBスパークリング
透き通るような白い肌。
もっと輝く自分に近づこう♡
美白は女性の憧れそのもの。
透明感のある白い肌は、美しさの象徴ともいえます。

今回紹介した効果のある美白クリーム、日々の対策を心掛けてキレイに磨きをかけていきましょう。
美白を叶えた先には、今よりもっと輝いているあなたが待っているはず…^^