
オルビスから発売されている大人気「アクアフォース」は朝から夜まで、うるおい肌を実感できる新感覚の保湿スキンケア。
毎日、肌の調子がいい!と実感することができるのは、肌表面0.02mmの角層をうるおいで満たすからなんです。
ここでは、「アクアフォース」の人気の秘密に迫ります!
目次
アクアフォースの口コミ

気になる使用者の口コミをピックアップ。 調べていくと、悪い口コミ・いい口コミがありましたので紹介します。
悪い口コミ
- 私の肌には合わず。
★★★★★ (29歳)ずっと気になっていたオルビスのアクアフォース。
敏感肌なのでトライアルセットで肌に合うのか試してみましたが、肌荒れがでました。
調べてみると、しっとりタイプはエタノールが入っていないみたい。
夏だからという理由でさっぱりタイプにしたけど、ちゃんと調べてしっとりタイプにするべきでした。
- 夏場はいいけど。
★★★★★ (30歳)保湿力が高いと言われているわりには、水みたいなテクスチャー。
夏場は、使いやすいなという印象です。オイリー肌の私でも冬場は乾燥しそうなほどサッパリ。
季節限定で使っていこうかと思います。
- しっとり?
★★★★★ (31歳)オルビスの他化粧品を使っていますが、口コミの良さからアクアフォースのトライアルセットに挑戦。
しっとりタイプを購入しましたが、あれ?これしっとりタイプだよね?と疑うほどサッパリ。
とくに肌荒れは起こりませんでしたが、思ったより保湿力が低めだったので星3つにします。
良い口コミ
- 3週間で。
★★★★★ (28歳)3週間で粉を吹くほどの乾燥肌からしっとり肌に近づくことができました!
テクスチャーは水っぽいけど、ちゃんと肌が吸い込むような感覚です。翌朝のもっちり肌に感動。
トライアルセットを使いきったので、フルセット購入しました!
- 毛穴がきゅっ。
★★★★★ (31歳)使うたびに、肌の潤いを実感しています。さっぱりなのにしっかり保湿が嬉しい!
気になっていた毛穴部分には化粧水パック。
夕方には崩れていたメイクが気にならなくなったのが一番の驚きです。
- 頑固な乾燥肌でしたが。
★★★★★ (25歳)洗顔、化粧水、保湿液の3つでこんなに肌がしっとりするなんて!と使うたびに嬉しくなります。
頑固な乾燥に悩んでいましたが、アクアフォースに変えてからはしっとり感を味わえています。
口コミまとめ
デメリット
- 水みたいなテクスチャー
- さっぱりタイプにはエタノール入りのため敏感肌の方は注意が必要。
- 冬は物足りない。
メリット
- さっぱりとして使いやすいのにしっかり保湿。
- 夕方のメイク崩れが気にならなくなった
- 使うたび肌がしっとり。
- 乾燥肌からしっとり肌に。
- 毛穴目立ちも改善。
アクアフォースの口コミには、共通して「テクスチャーが水みたい」という意見がありました。
水っぽいテクスチャーの化粧水は、さっぱりとした使い心地が良い点ではありますが、どうしても保湿力が低い印象がありますよね。
しかし、アクアフォースはさっぱりとした使い心地なのに、肌をしっかり保湿してくれるのです。
アクアフォースにはさっぱりタイプとしっとりタイプがありますが、さっぱりタイプにはエタノールが配合されているため敏感肌や肌荒れが気になる方は、しっとりタイプの使用をおすすめします。
アクアフォースの人気の理由。

Twitterやインスタグラムを調べてみると、みなさんアクアフォースで肌のうるおいを実感しています。
発売から19年目のアクアフォースは、満足度90%・シリーズ販売個数3,500万個・シリーズ愛用者数420万人突破!と大人気。
人気の理由は、肌がごくごくと飲み干すような感覚にあります。
さっぱりなのに保湿力が高い!!
この水っぽいと感じるテクスチャーからは想像できないほどの保湿力の高さが人気の理由です。
まるで肌が水分を欲しがっていたかのように、ぐんぐんと入っていく感覚を味わうことができます。
使い始めから数週間立つと浸透力に物足りなさを感じはじめますが、それは肌の水分量が上がっているということ。
もうその頃には、あなたの肌もうるおいで満たされ化粧ノリの良さを実感することでしょう。
アクアフォースは、さっぱりとした使い心地、しかもプチプラ。だから肌にたっぷりと使うことができるのも魅力のひとつですよね。
アクアフォースの効果の秘密

高い保湿力が人気のアクアフォース。その秘密は、新成分《うるおいマグネットAQ》にありました。
角層内でうるおいを吸いつけるように引き寄せ、浸透させたうるおいと角層をつなぎとめる働きがある《うるおいマグネットAQ》で、肌変化をすぐに実感。もっちもちの肌が持続します。
こんなに保湿力の高いアクアフォースですが、実は潤い成分で有名な「セラミド」が含まれていないんです。
この保湿力の高さはアクアフォースだけの新成分《うるおいマグネットAQ》のおかげなんです。
19年目のアクアフォース

2000年に発売されて以来、多くの肌をうるおしてきたアクアフォースは、2019年で19年目を迎えます。
この19年の間に、成分の見直しなど4度のリニューアルをし、なんとシリーズ販売個数3500万個を突破しています。
2017年に4度目のリニューアルをしたアクアフォースの商品担当者は、私たちと同じ悩みを抱える20・30代の女性。
同年代だからこそわかる、うるおいを長く実感したいという気持ち。
商品担当者が同じような悩みを抱えているからこそ、うるおい持続力の高いアクアフォースが完成しているんですね。
さっぱりタイプとしっとりタイプ
アクアフォースには、さっぱりタイプとしっとりタイプの2種類があります。
成分的には大きな違いはありませんが、さっぱりタイプの化粧水にはエタノールが配合されているため、敏感肌の方はしっとりタイプを使うことをおすすめします。
また、春・夏はさっぱりタイプ、秋・冬にはしっとりタイプを使用することがおすすめだという声も。
3週間で肌変化を実感。


まずは3週間。肌が水分を飲みこむような感覚をトライアルセットで試してみてください。
初回送料無料の1,500円(税込)でお得に試せます。
化粧品メーカーでよく見るトライアルセットは約1週間なのに対し、アクアフォースは洗顔料・化粧水・保湿液の3つがたっぷり3週間分。
もっちりとした濃密泡で優しく洗い、化粧水でもちもちのうるおい肌に、最後はうるおいヴェールで長時間すべすべ肌をキープ。
3週間後は、もっちもちのうるおいたっぷり肌を体感することができます。
アクアフォースについてQ&A
Q、トライアルセットにはなぜ乳液がないのですか?
A、オルビスの保湿液は他製品の乳液に近い役割を果たしているからです。
そのため乳液は必要ないと考えています。
Q、アクアフォースに副作用はありますか?
A、副作用の報告はされていません。
肌トラブルの原因となる界面活性剤、着色料や香料などを配合していないからです。
また、アレルギーテスト済みなので安全にしようすることができます。
それでも心配な方は事前にパッチテストを行うことをおすすめします。
Q、さっぱりタイプとしっとりタイプの違いはなんですか?
A、さっぱりタイプは脂性肌の方に、しっとりタイプは乾燥肌の方におすすめです。
二つとも成分は同じなのですが、さっぱりタイプにはエタノールが含まれているため、アルコールの匂いが苦手な方は注意が必要です。
両方ともべたつかずに、ちょうど良いしっとり具合なので使い心地が良いですよ。
Q、アクアフォーストライアルセットとアクアフォースホワイトシリーズに違いはありますか?
A、ホワイトシリーズはホワイトニングをメインにしているので、保湿力は抑え目です。
お肌の乾燥が気になる方には、アクアフォースをおすすめしています。
ここだけ押さえれば大丈夫♪
- さっぱりとした使い心地のアクアフォース。
- 夕方の化粧崩れを感じないなど…
- 保湿力の高さを支持する声が多数!
- SNSでも高評価!
- 人気の理由はやっぱり保湿力の高さでした。
- 《うるおいマグネットAQ》がうるおいを逃がさない。
- 2019年で発売19年目。
- まずは3週間、肌の違いを実感してみよう。