
気になるけど、周囲の人に聞きづらいエイジングケア。
見逃せない肌の変化は?なにから始めたらいいの?
エイジングケアをいつから始めるべきか、重視するポイントについてまとめました
エイジングケアはいつから始める?

結論からいうと、「肌の変化が気になりだしたら」はじめどきです。
でも大きな変化がないと気づきにくいものですよね。
肌のエイジングサインをチェック!

次のエイジングサイン、鏡を見ながらチェックしてみてください。
- 毛穴が目立ってきた
- ほうれい線やシワが目立つ
- 頬のたるみが目立ってきた
- 肌がカサつく
- シミが増えてきた
- 顔色が暗くなってきた
半年前や1年前の写真と、今の顔を見比べてみると違いがわかりやすくなります。
1つでも当てはまるなら、今がエイジングケアを始めるタイミングです。
エイジングケアはどんなことをすればいいの
よく言われることですが、やっぱり健康的な生活が一番。
〇 質のいい睡眠
〇 美容を意識した食事
これは理想ですが、現実的に考えて無理なら次の方法でケアしましょう。
まずは肌老化のもとから意識すること

肌老化の大敵、紫外線から身を守りましょう。
夏の日傘、日焼け止めを塗るのはもちろんのこと。
秋や冬の日差しが弱い時期も油断してはいけません。
曇りの日ほど、紫外線ダメージは強いんです。
紫外線対策は、1年通して行いましょう。
エイジングケアの基本は保湿

肌の老化を遅くするために、肌の保湿は今まで以上に気を使いましょう。
エイジングケアで目指すべき肌は、適度な水分量を保った、ふっくら弾力のある肌。
水分と油分のちょうどいいバランスを守ることが大切。
保湿が足りないと、このバランスが崩れやすくなるんです。
そのために、季節や年齢、肌のバランスに合わせたスキンケアを使い分けましょう。
保湿重視のスキンケアでエイジング
ふっくらバランスのいい肌へと整えるためには、保湿力の高いスキンケアが最適。
スキンケアで保湿に着目したものを使ってみてください。
おすすめのスキンケア3選

保湿力の高いスキンケアといっても、さっぱり~しっとり系まで種類はたくさんあります。
軽い保湿、高保湿、肌悩み別の順に紹介していきますので、あなたの肌タイプに合わせて選びましょう。
軽い保湿の草花木果

しっとりとさっぱり、2種類から選べる草花木果。
洗顔、化粧水、美容液の3つでスキンケアが完了するから、朝のお手入れも楽ちん。
保湿は軽めだから、重ね付けしやすく自分好みに調整しやすくなっています。
ライターの体験レビューはこちら↓から。
POLAブランドの高保湿、モイスティシモ

クレンジングから保湿クリームまで5種類セットでスキのない肌に導く。
高保湿なのにべたつかない、理想的なスキンケアを実現。
朝までもっちり感が持続するので、高保湿が必要な肌にピッタリ。
ライターの体験レビューはこちら↓から。
肌悩みに寄り添うサイエンスコスメ、ビーグレン(b.glen)

医療現場で採用されたテクノロジーを用いたサイエンスコスメ、ビーグレン。
特に浸透力に優れ、翌朝の変化を実感しやすいんです。
8つの肌悩みに着目したトライアルセットの中には、エイジングやたるみ・ほうれい線、目元などピンポイントに対応したものもあります。
ライターの体験レビューはこちら↓から。
エイジングケアは気になった瞬間から始める

エイジングケアを始めるのに年齢は関係ありません。
「そろそろしたほうがいいのかな。」
そう感じた瞬間から始めてもいいと思います。
エイジングケアを始めるなら、まずは保湿から見直してみましょう。
ここだけ押さえれば大丈夫♪
- 気になったときがエイジングケアの始めどき!
- 老化を抑えるには日々の意識から改善
└季節、天気に関係なく紫外線対策
└食生活を意識
└適度な運動 - エイジングの基本は保湿
└水分と油分のバランスが大事
└保湿が不十分ならスキンケアで補充 - おすすめのスキンケア3選
└軽い保湿の草花木果
└朝までしっとり♪ビーグレン(b.glen)
└POLAブランドの高保湿、モイスティシモ